ウクライナ情勢と連日の人民元の急落等により
日経平均株価は 3日連続しての下げですね。
それに対して NYダウは寒波の影響がなくなり指標が良いこと等から
今日このまま上げて終えれば 3日連続の上げですね。
先程急落がありましたが戻しての +49ドルほどですね。
日経平均株価は弱く、NYダウは強いです。
昨日のユーロ圏の消費者物価指数がよかったことなどで EURが上げているようですね。
EUR/JPYは 今140.57ですが、
土曜の早朝は動きが全然わかりませんのでトレードはやんないと思います。
ほら、この 6時9分からの EUR/JPYの動きは なんなん?
それでは昨日の朝トレードの結果ですね。
上は 140.2 が堅く、早朝からゆっくりとした下げトレンドです。
でも下は 5時前から 139.9 が堅かったので
GMOさんで EUR/JPYを 5時22分に 139.945 買いエントリーです。
5時53分にも 139.919 でナンピン買いエントリー。
7時5分の吹き上げで片方を 140.075 で決済。
7時56分にも残りを 140.073 で決済です。
トータルで +28.4 pipsでしたね。
朝はレートは上下していましたが
いつもの決済タイムにはそれぞれ高い位置でしたね。
WCtakeFX投資トレード手法の利確を
昨日のブログで EUR/JPY +218.4 pips ( 2Lot )とお伝えしましたね。
メルマガの発表よりも多くの利益が出たんですね。
27日の朝のメルマガで確認して売りエントリーするのですが
その時、実は朝のトレード中で
EUR/JPYの買いポジションを持っていた状況だったんですね。
昨日のブログに書いた
「少し戻した 8時0分 140.087 の決済で かろうじて +1.2 pipsでしたね。」の後に
WCtake手法の EUR/JPYの売りエントリーをしましたので
高いところの有利なレートで入れたんですね。
ですから、WCtakeさんの発表より利益が多かった訳ですね。 (^_^)
WCtakeFX投資トレード手法 1月の爆益は 24日の AUD/JPY +358.0pips(2Lot)!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした FC2 ブログランキングヘ

- 関連記事