NY時間の11日と13日はイエレンFRB新総裁の議会証言がありますが
マーケットはどちらかというと リスクオンの方向で見ているのかもしれませんね。
NYダウは下げていたのが 少しずつ上昇しての -1ドル ほどですね。
EUR/JPYは 今 139.39 です。
GMOさんで EUR/JPYを 5時18分 139.337 買いでエントリーしちゃいました。
それでは昨日の月曜朝7時窓閉めトレードの結果ですね。
7時直前の FXCMジャパン証券さんの為替レートにより
USD/JPYの売りで入る事に決定!
7時ジャストでは USD/JPYが DMMFXさんの終値より約 16pipsの上窓でしたね。
そして DMMFXさんで 7時0分9秒 102.530 売りエントリー。
窓閉め方向へゆっくりと動きましたね。
決済レートは土曜朝 4時 9分の高値 102.418 を意識しましたね。
ところが 約 13pips上窓で始まった AUD/JPYが 7時10分に
土曜朝 4時48分の高値 91.802 まで下げたことで早めの決済を考えたんですね。
12月1日のブログで 『2013年後半冬時間の月曜朝7時台窓閉め 傾向と対策』
を書きましたが、その記事の真ん中のちょい下の文章の
「素直に窓閉め方向に動いていたら、決済は7時16分までがいいと思う。」
の通り 7時14分20秒 102.462 決済。 +6.8 pipsでしたね。 (^_^)
そのあとは反転しましたよね。
もし、AUD/JPYでエントリーしていたとしても 同じくらい取れていたと思いますね。
これで昨年 10月14日から見送り 3回を挟んで 15連勝で~す。!\(^▽^)/
月曜朝 7時窓閉めは 過去のデータ通りになるいう事がまたまた証明されましたよね。
ただ、来週からは変わってくるはずなんですよね。
冬時間の月曜日はあと 3回ありますが
来週からは夏時間と同じ動き、つまり夏時間と同じ対策になりますね。
そこで今度の日曜日に、来週からの予想も含めた
『2014年 夏時間の月曜朝 7時台窓閉め 傾向と対策』
の記事を一足早く公開させていただきま~す。
続いて、WCtakeメルマガ関連情報ですね。
トヨタ自動車はオーストラリア子会社での車両・エンジン生産を
2017年末までに中止すると発表しましたよね。
昨日の16時前に配信されたもので、その後 AUD/JPYが下げちゃいましたね。
米フォード・モーターが一足先に撤退を決めちゃっていまして
そのあと、GMが昨年12月上旬に生産撤退方針を表明した時も
AUDは下げたちゃったんですよね。
昨日のメルマガでは、このトヨタのニュースを予言していたかのような w(゜o゜)w オオー!
WCtakeさんの AUD/JPYのポジションについての指示がありましたよね。
あとわずかに惜しかったですが、さすがだと思いましたね。
エントリーされた方は こんなニュースが出ても現在のところ含み益中なんですよね~。 (^O^)
このブログのイチオシは WCtakeFX投資トレード手法 なんですね。 (^_^)
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- EUR/JPYを買いで入りたいんだけど、すでに高値圏なので手が出ませんね。 (2014/02/18)
- 今週からは 窓閉めだけには こだわりませんね。 (2014/02/17)
- 昨年 10月14日から見送り 3回を挟んで 15連勝で~す。! (2014/02/11)
- 月曜朝7時窓閉め 過去データでは 2月の第 2週目は快勝してますが・・・ (2014/02/10)
- 確実に勝てるタイミングでの決済で 月曜朝7時窓閉め 14連勝 (2014/02/04)