私は月曜朝7時窓閉めや朝のトレードは過去の規則性があるパターンについては
それに従って取引をしています。
無料で利用できるFXシグナルのブログはたくさんありますが
しっかりとした手法によって導かれたシグナルの場合は
シグナルのある条件によっては勝ち負けの規則性が解ることもある
という事を発見しました。
例えば、あるブログの場合、勝ち負けを毎日記録したときに
ある条件によって勝ち負けのパターンがあることに気が付きました。
平均して勝率6割位のシグナルが、ある条件の日に限っては
勝率が7割から9割なるというのも 過去に2ヶ所のブログで発見しました。
そんなときは勝率の高い日にだけトレードした場合に やはりデータ通りによく勝ちましたね。
半年位前までの事です。 今は忙しくてやっていませんが。
このようにWCtakeFX投資トレード手法の勝ち負けも
データを集めることにより規則性が見つかることもあると思っているんですね。
ですからシグナルが出た時の条件と、その勝ち負けを調べようと思っているのですね。
私は特別会員になったばかりでデータがまだ少ないのですが
早くも最近それによって成果が表れたんですね。
1月12日のブログに書いた通り 私は昨年12月のAUD/JPYのシグナルで3連敗しました。
最初の負けはしょうがないとしても
その後はロスカット&シグナル転換でのシグナル発生だったのです。
つまりこのようなシグナルの出かたの場合は
負けが多いのではないかと予測したんですね。
ただし、かなり大きくレートが動いてのロスカット&シグナル転換でのシグナル発生には
当てはまらないとは思っていますが。
実は 1月に入ってから特別会員さんのEUR/USDシグナルでは3連敗しているのです。
(他の通貨ペアで勝っているのでトータルではプラスですが。)
これは ロスカット&シグナル転換でのシグナル発生が続いた
上記に書いた昨年12月のAUD/JPYと同じパターンなんですね。
1月6日のメルマガでのシグナルを1回目とすると(結果は1月15日のブログ)
その時の負けは仕方がないのですが、
2回目はロスカット&シグナル転換でのシグナルだったので
前例から考えてエントリー見送りだったのです。
ただ2回目の場合は、この規則性に気が付く前だった為
エントリーしてしまいましたが前例の通り負けました。
そして3回目もロスカット&シグナル転換でのシグナル発生だったので
今度こそは見送りました。
ちなみにエントリーしたら負けていたのです。
そして4回目も同様のシグナルの出方で WCtakeさんから見送ることをすすめられています。
やはりこんな規則性があるのかもしれません。
私は基本Lot数を2Lotにしていますので
もし2回目と3回目の両方を見送っていたとしたら
合わせて 500pips以上の損を回避出来た事になります。
昨年の12月は爆益でしたが、その前からWCtakeさんは
いつも12月は大きく勝っているみたいな事が書いてありました。
WCtakeFX投資トレード手法の勝ち負けにもそんなアノマリーがあって
WCtakeさんもお解かりになられていたからメルマガに書かれたと思うのですね。
WCtakeFX投資トレード手法はしっかりとした手法なので
アノマリーやシグナル条件によるパターンがこれからもでてくるだろうと思っています。
将来的には、データが除々に増えていきますので
パターンを見つけ出してエントリーを回避したり、
逆にLot数を増やしたりで利益をもっと上げていけたらと思っているのですね。
WCtakeFX投資トレード手法 新規無料会員大歓迎!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした (にほんブログ村 FX オリジナル手法へ)
