EUR/JPYは 今 141.35 です。 NYは休みですね。
昨日の月曜朝7時窓閉めトレードの結果です。
7時に対円通貨がどれも10~20pipsの下窓でスタートです。
DMMFXさんで EUR/JPYを 7時0分4秒 141.099 いつもの半分のLot数で買いエントリーです。
7時1分に 141.119 まで上がったのですが決済せず、それから下げていきます。
ストップは土曜早朝 5時44分の安値 141.017 よりもちょい下に設定。
7時8分に 141.021 まで下げるもここが堅そう。
少しは反転しましたが 相変わらず少しの含み損のまま 7時20分を過ぎます。
ここで “アレ” を期待します。
“アレ” とは?
DMMFXさんのEUR/JPYのスプレッドは、7時に 2.4pipsくらいではじまり除々に小さくなり
7時30分前後に通常の0.7pipsになります。
窓が開いたままだと、スプレッドが小さくなるのに合わせて
売りレートが少しずつ窓閉め方向へ数pips動くような気がするのです。
そして昨日は、7時23分くらいにスプレッドが 1.4pipsになり
7時27分くらいに 0.7pipsになりました。
この間、窓閉め方向へ 2~3pipsほどではありますが、動きました。
動きが止まった 7時31分34秒 141.115 決済。 +1.6pipsでした。
でも 7時50分頃には、141.182 まで上げたんですね。
去年、負けたことで早めの決済になってしまいましたね。
窓が開いたままだと、DMMFXさんでスプレッドが 小さくなるのに従い
遅れて窓閉めエントリーをする参加者がいるのでこんな動きをするのだと勝手に解釈しています。
毎回のことではありませんが、よくあるように思います。
おかげで、プラスで決済できました。 (^_^)
でも実は、・ ・ ・
DMMFXさんで半分しかエントリーしていなくて精神的に余裕があった事、
141.02 付近が堅かったこと、
GMOクッリック証券さんでスプレッドが 4pips以上あったのが、
7時10分くらいに見たら 0.7pipsになっていたことで、
GMOクッリック証券さんでも EUR/JPYを
7時10分29秒 141.051 (GMOさんの口座内資金の半分のLot数)で買いエントリーしていまして、
それは早めの 7時20分47秒 141.105 に決済 +5.4pipsでした。
それぞれのFX会社さんの口座には、同じくらいの資金が入れてありますので、
そのまま両方を平均してみると +3.5pipsとなりました。
私がよく利用しているDMMFXさんですが、取引ロット数に応じてポイントが加算されます。
貯まると現金に交換できます。
窓閉めトレードはロット数が大きいのでポイントがどんどん増えます。
今なら期間限定でキャッシュバックキャンペーンしてます! (‐^▽^‐)
通貨ペア充実の"DMM FX"がオススメ!

ですね。
これまでに月曜窓閉めトレードで利益を上げられた方、
これからは 1月5日のブログに書きましたように 今までのようには勝てなくなるというデータがあります。
私のようにWCtakeFX投資トレード手法を利用して 1種類でも多くの勝ちトレードを増やしてみませんか。
こちらは、1回のトレードで数百pips取れるので少ないLot数でいいんですね。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした (にほんブログ村 FX オリジナル手法へ)

- 関連記事
-
- 確実に勝てるタイミングでの決済で 月曜朝7時窓閉め 14連勝 (2014/02/04)
- 月曜朝7時窓閉め 今日2月第1週目の作戦は・・・ (2014/02/03)
- 期待通りの “アレ” でプラス決済。 月曜朝7時窓閉め13連勝 (2014/01/21)
- いつもの半分でエントリースタンバイ 月曜朝7時窓閉め (2014/01/20)
- データでは勝率10割だったけれども、昨年は負けたので作戦を考える (2014/01/19)