昨年の今頃の月曜朝7時窓閉めトレードもずっと勝っていました。
前年までのデータに従ってトレードしていたので、
2月中旬まで連勝が続くものだと思っていたんですね。
しかし、2013年1月21日 AUD/JPYが上窓だったのでいつものように、
最大Lot数で売りエントリーしましたが、そのまま窓閉めとは反対方向へいってしまい
12pipsの負けとなりました。
データでは勝率10割でも、FXですからやはり負けることもあるんですよね。
これが、アベノミクスの影響で去年だけ特別だったのかは わかりません。
明日は、この時と同じ 1月の第3月曜日になります。 昨年の再現はあるのでしょうか?
先週の窓閉めチャートを見て、
大塚翔君のように判断できればいいのですが ・ ・ ・ わかりませんでした。
大塚翔君とは?
『第92回全国高校サッカー選手権大会決勝の富山第一対星稜で、
富山第一が3-2、 奇跡の逆転ミラクルで初優勝して話題になりましたが、
この試合で後半終了間際、1-2とリードされていた富山第一は土壇場でPKを奪取したんですね。
ボールを蹴る富山第一・大塚翔君は
相手のGK(ゴールキーパー)が、にやけて自身満々の表情だったので、
いつも右に蹴っているのを知っていると判断して左を狙ったと言っているんですね。
そして今大会ナンバーワンのGK 星稜・近藤君の逆をついて、
左サイドネットを揺らし同点になったのです。』
先週のチャートを見ても にやけてなかったしな、 ヽ(´o`; オイオイ
無理やりサッカーの話題と くっつけようとしました。 m(_ _)m
よし、作戦を変更しよう!
明日の窓閉めトレードは、一昨年までは勝っていたけど、去年のいやなデータがあるので、
エントリーは、いつもの最大Lot数の半分でエントリーしよう!
と決めたのでした。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした (にほんブログ村 FX オリジナル手法へ)

- 関連記事
-
- 期待通りの “アレ” でプラス決済。 月曜朝7時窓閉め13連勝 (2014/01/21)
- いつもの半分でエントリースタンバイ 月曜朝7時窓閉め (2014/01/20)
- データでは勝率10割だったけれども、昨年は負けたので作戦を考える (2014/01/19)
- 最大Lot数でエントリースタンバイ。 月曜朝7時窓閉め (2014/01/13)
- 11連勝中の月曜朝7時窓閉めトレードの結果はどうなった? (2014/01/07)