年始はいきなり円高になりました。
しかし、昨日は午後から USD/JPYが 104円付近で反転し、
夜には EUR/JPYが142円付近、GBP/JPYが171円を下抜けしなかった事で今朝は上昇に転じはじめています。
EUR/JPYは今 142.316です。
朝のトレードはこの上昇には乗れませんでした。今のところ見てるだけです。
NYダウは、今 +35ドル。 昨日安かった反動でしょうか。
今週のAUDはなぜか強いなぁ。
昨日の朝トレードの結果です。
GMOクッリック証券さんで EUR/JPYを 6時39分 143.083 買いエントリーしてみました。
7時前に 大きく上昇したので 6時57分 143.272 決済。 +18.9pipsでした。
7時前後のヒゲは短時間のトレンドが反転する可能性があるので早めに決済です。
そう! 1月1日に書いた 12月31日の朝トレードと同じパターンの勝ちトレードなのですね。
ちなみに、GMOクッリック証券さんは、朝のメンテナンスの停止がないのです。
ただ、7時前後は、スプレッドがえら~く広がります。
買いレートだけが大きく上昇するので、買いエントリーの場合はスプレッドが狭い時間帯に入っておけば、
その後はスプレッドがどれだけ広がろうが決済時の売りレートには影響がないので安心なのですね。
WCtakeFX投資トレード手法を利用した私のトレード結果・12月分を、
今まで書いてなかった決済もまとめて日曜日特別記事枠で紹介しようと思っています。
しかし、明後日は、月曜朝7時窓閉めトレードの日です。 そこで、まず下記の記事を先に書こうと思っています。
今後の日曜日特別記事の予定
1月05日 2014年前半冬時間の月曜朝7時台窓閉め 傾向と対策
1月12日 あしたのWCtakeFX投資トレード手法の成績・2013年12月分
私は中期トレードなら、FX初心者でも出来る、WCtakeFX投資トレード手法を利用しています。
WCtakeさんの今までのメルマガによると、特別会員さんは去年2013年は毎月勝っているとの事です。
いつも 応援していただいてありがとうございます。 あした (にほんブログ村 ユーロ円へ)

- 関連記事
-
- 12月のFOMC議事録が公開されて USD/JPYなど対円通貨は下げています (2014/01/09)
- NYダウは大きく反発。 今日の日経平均株価も反発でしょう。 (2014/01/08)
- USD/JPYの104円、 EUR/JPYの142円付近、GBP/JPYの171円は固かった。 (2014/01/04)
- お詫び (2013/12/26)
- 為替市場は お休みムード (2013/12/25)