月曜朝7時窓閉めトレード 2月の成績です。
月曜朝7時ジャストに窓閉め方向へエントリーした場合
近年では、10月中旬頃から 2月中旬頃(年末年始を除く)は高勝率だったんですね。
去年2014年だと 4月の第1月曜まで 筆者が 見送り8回を挟んで 18連勝した トレード手法です。
7時直後の窓閉め方向への動きが強いので
過去5年間、最大ロットでエントリーすることがよくあり
この期間に限ってはほとんど勝っていたんですね。
ところが傾向が大きく変わり
今回のこの期間は なぜか今までの規則性通りに
窓閉め方向には行かない日が多かったんですね。
GMOクッリック証券さんのスプレッドも以前とは違って
広くまったくトレードには なりませんでした。
しかし、今年にはいって
7時直後から窓閉め方向への動いている通貨ペアが多くなり
7時ジャストにエントリーすれば勝てるという 優位性が戻ってきたようです。
ですから、最近になって
7時から7時30分ごろまでスプレッドが通常よりも少し広い程度の
DMMFXさんで 2月9日よりトレードを始めました。
そして、月曜朝7時窓閉めトレード 2月の成績は
3回のエントリーで +35.5pips 3勝0敗でした。
3回とも DMMFXさんの月曜朝7時過ぎの EUR/JPYでのトレードだったので
スプレッドは毎回 2.4pips の状態でした。
ちなみに、去年の成績をみてみると
2014年の2月が、2勝0敗 +18.2 pips だったので
今年の結果には満足ですね。 (^O^)
それぞれのエントリーの時間は
偶然なのか、たまたま3週とも 7時00分01秒と同じ時間で
ほぼ 7時ジャストエントリーでした。
ちなみに、去年の3月は、2勝0敗 +48.0 pips でしたので
3月の上旬までは期待したいところですが
いままでの経験だと、夏時間になるとだんだん勝率が悪くなっていきます。
そして今年は3月9日月曜のトレードから ニューヨーク市場が夏時間です。
さて、どうなりますか。
2015年 月曜朝7時窓閉めトレード結果
1月 取引なし 0勝0敗
2月 +35.5pips 3勝0敗
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした FXブログランキングへ

- 関連記事
-
- 10月 久しぶりの窓閉めは負け (2015/11/01)
- 今年 全勝 (2015/04/05)
- 3勝で、+35.5pips (2015/03/08)