米GDPが良かったかせいか、NY株は上げています。
EUR/JPYは、格付け大手のS&P社がEUの格下げを発表しましたが、為替への影響はなかったように思います。
USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY が夜中に下げていますが、欧米市場はクリスマス休暇を控えての単なるショートカバーでしょうか。
今、EUR/JPYは、142.32
長期休暇を前にして、マーケットの流動性が悪化している時期の週末クローズ前ということで、今日の朝トレードは見送ると思います。
さて、昨日の朝トレードの結果です。
昨日ブログを書き終えたあと、EUR/USD が下げ止まった感があったので、6時15分メイン取引通貨の EUR/JPYを、142.336 で買いエントリー。
6時41分 142.390 で決済のちょい勝ちでした。
前日に続いて、弱いEUR/USD を気にした EUR/JPY の買いトレードでした。
ブログ村さんのランキングに参加させて頂いて1週間となります。
皆様のおかげで毎日ランキングが上がっています。 ありがとうございます。
ただ、昨日はじめて 1日のポイントが大きく下がりましたが、ランキングは上がっているのです。
やはり、為替ブログランキングも年末休暇に向けて流動性が悪化しているようですね。
FX中期トレードなら、私も利用している
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ無料通信が、おすすめです。
現在、無料会員さんには、EUR/JPY で、シグナル発生中。
メルマガは、朝8時頃に届きますが、私のブログは、早朝更新なので、約1日近く情報が遅れてしまいます。
早くて詳しい情報は、無料会員になってメルマガで!
FX裁量トレードなら、
トレーダーのイサムさんが、弟子たちに教えてきたトレンドラインを、インジケーターソフトとして開発した
ゴールデンスパイダーFXがおすすめです。
有効なラインだけを自動で引いてくれますので、簡単エントリー、かんたーん決済できます。
今週の水曜に、オリジナル手法の記事ランキングで、なんと1位を獲得させて頂きました。
応援してくださった皆様には大変感謝しております。
そして、昨日からユーロ円ランキングに参加させて頂いております。
このブログで、月曜朝7時窓閉めの私のトレードを紹介しています。
現在、今年後半の冬時間(11・12月)は、6勝0敗で見送りが1回。
夏時間からだと、10月14日から見送り1回を挟んで 9連勝です。
もし、私と同じようなトレードをしている方がおられましたら、『どうして10月14日から?』 と疑問をもつ方が、いらっしゃるかもしれません。
この説明は、 明日のブログで、書きたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 あした


- 関連記事
-
- お詫び (2013/12/26)
- 為替市場は お休みムード (2013/12/25)
- 流動性が悪化しているマーケットと・・・ (2013/12/21)
- 今年最後のFOMCを終えて (2013/12/20)
- FOMC 金融緩和を縮小 NY株が上昇 (2013/12/19)