月曜朝7時ジャストに窓閉め方向へエントリーした場合
近年では、10月中旬頃から 2月中旬頃(年末年始を除く)は高勝率だったんですね。
去年だと 4月7日まで 筆者が 18連勝 (見送り 8 ) した トレード法です。
7時直後の窓閉め方向への動きが強いので
過去5年間、最大ロットでエントリーすることがよくあり、そしてほとんど勝っていたんですね。
ところが今回のこの期間は なぜかこの規則性通りにはなりませんでした。
傾向が変わってしまったのかと思っていたら
2月9日まで 4週位連続して 7時直後から窓閉め方向への動いている通貨ペアが多いんです。
ジャストにエントリーすれば勝てるという 優位性が戻ってきたようです。
ただ 以前取引していたGMOクッリック証券さんは
なぜかこの時間帯はスプレッドが広いので手がでません。
そこで筆者は早速 2月9日よりDMMFXさんで
月曜朝7時ジャストに窓閉めエントリーをし始めています。
ただ過去のデータでは このパターンは 2月中旬頃には終わってしまっている年が多いのです。
明日月曜からは どれだけ連勝を伸ばせるのか、
または 2月中旬頃までのタイムリミットが今回も当てはまってしまって
近い内に負けてしまうのかは 解りませんので
今回の場合はロット数を抑えて 窓開けチャンスがあれば入りたいと考えています。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした ブログの殿堂へ

- 関連記事
-
- 優位性が戻ってきた?窓閉めトレード (2015/02/15)
- 前回衆院選と月曜朝7時の窓 (2014/12/14)
- 月曜朝7時窓閉めトレード新たな対策 (2014/11/30)
- 優位性がなくなった?窓閉めトレード (2014/11/16)
- サプライズ金融緩和後の気になる月曜朝7時の窓 (2014/11/02)