≪タダで勝ちましょう。≫ その2 WCtakeメルマガコメントトレード 1ヶ月間で 4勝0敗 プラス 120pips
今回は、実際に筆者自身が利益を出している変わったトレード方法を紹介させていただきます。
実は、内容について このような記事を公開してもいいのか迷っていたんです。
でも 未公開のまま 1年が経ちましたし、実際に勝ちやすいんですね。
今まで 「 WCtakeFX投資トレード手法・メルマガ 」 に無料登録していただいた方々や
これからという方、応援していただいている読者様に 参考になればいいなと思い
今回初公開させていただくことにしました。 <(_ _)>
いつもは、WCtakeFX投資トレード手法で 無料会員様よりも 特別会員さんのほうが
多く利益が出ているのは当然のことですが、
このトレード方法だと条件は同じになります。
右上のバナーからクリックし無料登録されると
毎朝8時ごろまでに WCtakeFX投資トレード手法メルマガが届きます。
5通貨ペアのシグナル情報などを配信中ですが
マーケット情報や相場観のコーナーなど記載されているんですね。
毎日チェックしていますと WCtakeさんの相場観は大変優れていて驚かされます。
そこで、どれだけすごいのかをWCtakeさんのメルマガの相場観のコメントに沿って
実際に筆者がトレードしてその結果を数字に表してみました。
なんか、めちゃくちゃな企画ですが
実は 1年前(2014年1月)から やっているんですね。
そしてこれが 実際に筆者自身が利益を出している変わったトレード方法になるのです。
メルマガの 『 相場観 』 のコメントの中に 「これまでのマーケットの動きの解説」が記してあります。
たまにですが 「 この後の展開の予想コメント 」 が書いてあるんですね。
「 この後の展開の予想コメント 」 でこの後の相場方向が
リスクオンかリスクオフかを思わせるコメントがあれば
EUR/JPYを 8時ジャストに買い(リスクオン)か、売り(リスクオフ)エントリーして
OCO(オー・シー・オー)で ±30pips を設定して放置してみました。
なぜ EUR/JPYなのかというと、好きな通貨ペアだからです。
±30pips の設定は、前の月(2013年12月)のメルマガで
そのようなコメントがあった日の EUR/JPYの値動きで決めました。
どのようにトレードしたのか具体的に コメントと共に説明させていただきますね。
トレードを始めた頃の ちょうど1年前の2014年1月のすべてを まとめて紹介します。
★2014年1月8日のメルマガでは この後の展開として
「 株、為替共に堅調に推移 」 とのコメントがありました。
8時に EUR/JPY買いエントリーで結果は +30pips の勝ち!
エントリー直後に含み損が 5pipsになりましたが
それからのEUR/JPYは きれいに上昇し約定。
その後 16時45分に含み益が 65pipsまで上げてました。
★2014年1月13日のメルマガでは この後の展開として
「 ロンドン時間からドル安 」 のコメント
EUR/JPYをメインに取引しているのですが、この日は 8時に コメント通りに USD/JPYの売りでエントリー。
結果は +30pips の勝ち!
エントリー直後に含み損が 5pipsになりましたが
その後はロンドン時間を待たずに午前中から下落し約定。
ちなみに 11時20分には含み益が 81pipsまで USD/JPYが下落してました。
USD/JPYでのエントリーでしたが
EUR/JPYでエントリーしてても勝ってましたね。
★2014年1月15日のメルマガでは この後の展開として
「反落をはさんでレンジ内」のコメント
8時 EUR/JPY売りエントリーで 結果は +30pips の勝ち!
10時10分に含み損が 9pipsになりましたが 狭いレンジの動きから夕方にやっと約定。
ちなみに 18時42分では含み益が 58pipsまで EUR/JPYが下げていました。
★2014年1月24日のメルマガでは この後の展開として
「堅調な動きが継続」のコメント
8時 EUR/JPY買いエントリーで 結果は +30pips の勝ち!
昼間はレンジで動き 16時に含み損が最大の 23pipsになりましたが それからは反転上昇し約定。
その後は 20時に含み益が 168pipsまで大きく上昇してました。
ということで WCtakeさんのメルマガの相場観のコメントに沿って
筆者がエントリーしてみた結果を数字に表してみると
トレードを始めた 2014年の1月は
4勝0敗 プラス 120pipsでした。
WCtakeさんの相場観はすごいです! \(^▽^)/
指値を30pipsより大きくしておいても良かったくらいですが
筆者は 朝以降チャートが見れない日もあります。
たとえば、指値を30pipsより大きくしすぎてしまうと
夕方までにずっと含み益が出ていたとしても 指値まで届かなかった場合
ヨーロッパ時間に入ると これまでの流れが反転することがよくあり それが負けにつながります。
30pipsに抑えて 勝つ確率が高くなるようにしていました。
ただ、たまに 8時直前にレートがエントリーする方向へ先に大きく動いてしまっていたら
それからのエントリーは不利なので 見送っったり、
あるいは、特別ルールとして
OCOの設定を 不利なレート分 ±40pips と変更したこともありました。
(もちろん OCOの設定も 選択通貨ペアをEUR/JPYをメインにしているのも これがベストかどうかは わかりません。)
メルマガの相場観のコメントに注目して
この後の展開予想のコメントがあれば
その方向にエントリーすれば やはり優位性があると思います。
もしかしたら 読者様の中にも同じようなトレードをしておいでの方もいらっしゃるかも?
今後 私のブログでは このようなトレードの仕方を 「 WCtakeメルマガコメントトレード 」
と書くことにしようと思います。
しかし、このようなコメントは たまにしか書かれていませんし
FXですからもちろん負けることもあります。
あくまでも 5通貨ペア無料シグナルのお試しがメインで
「 WCtakeメルマガコメントトレード 」 は 「 おまけ 」 程度で
考えていただければいいのではないかと思っています。
WCtakeFX投資トレード手法無料メルマガで皆さんの楽しみが増えれば幸いです。

メルマガの相場観のコメントに注目してタダで勝ちましょう。
ただし、資金管理が大変重要ですので 低ロットで 無理をしないことが一番ですね。
1年前のメルマガなんて保存してないので コメントの確認が出来ないという方が多いと思いますので
次回は 最近のメルマガでの「 WCtakeメルマガコメントトレード 」 について検証してみますね。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ

- 関連記事
-
- タダで勝ちましょう。その3 米雇用統計トレード (2015/09/19)
- メルマガでタダで勝ちましょう。トレード条件をひとつ追加 (2015/05/12)
- タダで勝ちましょう。 最近のメルマガで検証 (2015/01/15)
- タダで勝ちましょう。 その2 1ヶ月間で4勝0敗 プラス 120pips (2015/01/14)
- タダで勝ちましょう。 その1 9勝3敗で +3,740pips (2015/01/13)