1万円前後のキャッシュバックが行われることあります。
ところが、auひかりの契約だと
もっと高額なキャッシュバックがあるんですね。
私が住んでいるエリアに auひかりが開通したんです。
そしたら、営業の電話が よ~くかかってきます。
たくさんの代理店があるのでしょう。
いろんなところから かかってくるんですね。 (`×´)
開通したばかりの地域だと
まだ誰も auひかりを利用していないわけですから
auひかりの代理店のとっては 効果的なセールスなんですよね。
「 電話とネットの料金が 今よりもお安くなります。」
「 解約違約金を負担して 工事費も無料です。」
「 割引やキャッシュバックあります。」
「 auのスマホ安くなります。」 ・ ・ ・ と。
悪い話では ないのでしょう。
契約者を増やす為に お客さんの負担なしで
しかも 新規入会後の一定期間は
キャッシュバックや割引などで お得なんですよね。
ただ、その割引期間が終わってしまった後は
今までより 安くなるのか高くなるのかは
ケースバイケースだと思っていますが ・ ・ ・ 。
大変効果的な割引として、
自分や家族で au の スマホ や 4G LTEタブレット の利用があれば、
10台まで、1台に付き
最初の 2年間は 1410円 / 月 ( 16920円 / 年 ) 割引
3年目からはずっと 934円 / 月 ( 11208円 / 年 ) 割引されるので
永年に お得なことでしょう。 (^_^)
私の場合は、ホーム(戸建)タイプ。
解約違約金は、N社のひかりで
もっともっと割の 2年目なので 2万円。
プロバイダーは S社で 4年目なので 0円。
合計 2万円です。
そして au のスマホは 1台のみの利用です …★
でも 向こうから営業されての契約よりも
直接 auやプロバイダーやネットで探した方が
条件はよいでしょうね。
よ~し、この機会に もっと条件のいいところで
乗り換えした方が得だな。 ( •̀ .̫ •́ )✧
探したよぉ! 見つけたよぉ!
他では 見たことのないような変わった条件での
高額キャッシュバックの 2社を見つけましたよぉ~! \(^▽^)/
≪ センターモバイル さん ≫

≪ レジェンド さん ≫

センターモバイルさんの新規申し込みのキャッシュバックは
10万円を超える表記になっていますが
私が ホーム(戸建)タイプで簡単にもらえるのは、2社ともに
即日申込完了の条件で キャッシュバックが 65000円 w(゜o゜)w オオー
キャッシュバックが 65000円なんて FX業者じゃありえないよね。
解約違約金保障の記載がないので ないものと仮定します。
私の場合、解約違約金 2万円のマイナスを考えても
実質のキャッシュバックは 45000円と高額です。!
トータルで考えると、
解約違約金を負担すると言ってくるセールスよりも
やはり断然お得です!
他では 見たことがないような
変わった条件というのは 「 即日申込完了 」。
問合せした当日、
もしくは 1回目の電話で申し込んた場合の限定なんですね。
ですから 契約率が高くなり
破格のキャッシュバックが提示できるんじゃないかな。 (-_-)ウーム
でも、問合せした当日で決めれない時もあるかもしれません。
その時は 65000円のキャッシュバックを受ける権利はなくなりますが、
もう一方の業者さんで
日を改めて申し込めばいいんだよね。 ヾ(=^▽^=)ノ
ですから、読者さまの不利にならないよう
同じような条件の 2社をご紹介してます。 d(゚ε゚*)
スポンサーさん泣かせの記事になりましたが、
なんといっても 読者さまが第一 …★。
クリックして確認したところ
レジェンドさんは プロバイダーの出張サポートが無料で
「 ご自宅に専門スタッフがお伺いし、接続設定をいたします。」
とありますので
そちらに申し込んでみようかと思っています。
(センターモバイルさんも同じ条件かは確認してませんが。)
今回の記事は FXの話題から脱線してしまいましたが、 m(_ _)m
ご興味のある方は 詳細を上記の業者さんに確認されまして
FXトレード同様、自己責任で エントリーをお願いいたします。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ

- 関連記事
-
- auひかりへ乗り換え日記 ( 4 ) 完結 (2016/01/31)
- エントリー期間が来るのを待っているところです。 (2015/06/21)
- auひかりへ乗り換え日記 ( 2 ) 想定外の事態 (2014/08/24)
- auひかりへ乗り換え日記 ( 1 ) 業者さん選び ~ キャッシュバックが 65000円なんて FX業者じゃありえないよね ~ (2014/07/27)