今日の朝はバタバタしますので、トレード出来るかわかりませんが
ブログは早めに更新しておきますね。
今日は 7時の窓に注目してのトレードになりますね。
窓の目安としての先週土曜日の終値は、
日本のほとんどのFX会社さんの 5時50分頃のレートを意識しますが
GMOクッリック証券さんなどごく一部の 6時のレートも頭に入れておきますね。
今回この 2種類のレートは 対円通貨ペアでは
NDZ/JPYでは6時のレートが10pipsほど高いですが
他は あまり差がありませんね。
OANDA Japan さんは 朝 6時から営業していますので
事前にレートを見ておきますね。
夏時間になると 6時営業開始のFX業者さんが数社増えますので
7時からの窓閉めトレードは 冬時間よりも少し厳しくなります。
先週は、今年初の負けだったので
やはり 夏時間は少ないロットでのトレードになりますね。
中期運用のWCtakeFX投資トレード手法 3月のイチバンは 3日 AUD/JPY +326.6 pips / 2Lot
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした にほんブログ村 ユーロ円へ

- 関連記事
-
- 終わったよ、窓閉めトレード (2014/05/05)
- 昨年GW月7時 EUR/JPYの偶然 (2014/05/05)
- 月7時窓 夏時間は少ロットで (2014/04/21)
- ストップ決済で 18連勝でストップ (2014/04/15)
- 週末のユーロ高牽制発言で窓 (2014/04/14)