WCtakeFX投資トレード手法の成績 3月のまとめですね。
私の Lot数に関してのトレードルールは・・・
ターゲットが 2段になっている場合が多いので、基本は 2Lotです。
特別会員のみが わかるチャンスシグナル時は Lot数が増えます。
なお、1Lotとは最低取引単位ですが業者によって異なります。
私の場合は 1円動けば1万円の損益になる 1万通貨を 1Lotとしています。
(無料会員様は、お試しのため 低ロットをおすすめしますね。)
WCtakeFX投資トレード手法の成績 ・ 2014年3月分
(5通貨ペア限定)
決済日 通貨ペア 損益 / Lot数
3月3日 AUD/JPY +326.6 pips / 2Lot
3月6日 EUR/JPY -350.4 pips / 2Lot
3月6日 USD/JPY -331.7 pips / 2Lot
3月14日 AUD/JPY -42.3pips / 1Lot
3月14日 USD/JPY -65.1pips / 1Lot
3月14日 AUD/JPY -110.0pips / 1Lot
3月14日 USD/JPY -110.1pips / 1Lot
3月20日 EUR/USD -133.1pips / 2Lot
3月28日 GBP/JPY -153.3pips / 2Lot
3月31日 USD/JPY -258.4pips / 2Lot
トータルは -1227.8 pips / 16Lot でした。 (-。-;)
他の特別会員さんの場合は、おそらく EUR/USDの利益確定が2回と
5通貨ペア以外のトレード利益も含まれていると思います。
私は 5通貨ペアのなかでは EUR/USDの利益確定のシグナルは
エントリーはしてませんでした。
3月は、ファンダメンタルで シグナルと逆に動く事がよくあったり、
明確なトレンドが出なかったりで 異常な一ヶ月でしたね。
私が特別会員になってから 月単位で負けたことがありませんでしたし
WCtakeさんによると メルマガ発行以来
特別会員さんが月単位で負けたのは これが初めてだということなので
1ヶ月でどれだけのドローダウンになるのかが
初めてリアルに解かりましたね。
今後に役立てることが出来る貴重な1ヶ月になりました。
ですから、負けることは 後退することではないんですね。
どんな優位性のあるロジックでも負ける事もあるのが普通です。
人の心理というものは勝っている時は注目しますが
負けている時はそうではないです。
ですが、優位性のあるロジックほど 負けが続いた月の次こそが
新たに始めるグッドタイミングだと私は思っています。
いつ負ける(異常なマーケットが訪れる)かは誰にもわからないので
まるでロシアンル-レットですね。 w(゜o゜)w
ですから、大きく負けた後の今が いいチャンスではないでしょうか。
他ではシグナル配信って毎月課金制のところもありますが
WCtakeFX投資トレード手法では特別会員の場合、毎月の課金制ではありません。
しかもシグナルを導き出す手法も教えてもらえるのです。
ですから一生使えるわけなんですね。 (^_^)
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした にほんブログ村 ユーロ円へ
- 関連記事