EUR/JPYはドラギ欧州中央銀行総裁の発言で下げたようですが
それからは戻していますね。
中途半端な位置なので様子見からですね。
EUR/JPYは 今 141.44 です。 NYダウはドル +100ほどですね。
それでは昨日の朝トレードの結果ですね。
早朝 2時過ぎから EURや GBPが急上昇して 3時まで爆上げしてたんですね。
EUR/JPYだと 1時台の安値から 90pipsほどの上昇です。
その影響なのか 3時20分からは ずっと値幅のちっちゃなレンジ。
終始見送っちゃいまして 気が付けばノートレードでしたね。
それにしても なんで 3時に爆上げしたんだろう?
ぜんぜん わからない。 (゜ヘ゜)?
なんで! なんで! なんでぇ~。
・・・その後届いた WCtakeさんの無料メルマガに書いてありました。
おかげで モヤモヤが晴れましたね。 (‐^▽^‐)
ナイス、メルマガ!
他の業者さんメンテナンス中の 6時前後は 5時57分に
わずか 4.0pipsの上昇でしたね。(DMMFXさん終値に比べて)
では、先週のWCtakeFX投資トレード手法の結果ですね。
17日に 3つの通貨ペアでシグナル発生。
ウクライナ情勢などで ファンダメンタル的に不安な状況でしたので、
私は基本 2Lotのところ まず 1Lotずつだけエントリーです。
翌18日のメルマガの WCtakeさんの相場観を読むと安心感がでたので
1Lotずつ追加エントリーして 3通貨ペア X 2Lot のポジションです。
いつもはストップにロスカット値は入れないんですが
17日の WCtakeさんの指示通りに
EUR/USDポジションのみに逆指値を1.385 で設定です。
ちなみに 1.385 は 手法で導かれたロスカット値です。
20日にその EUR/USDのみ 1.385 のストップ決済です。
★EUR/USD -133.1pips / 2Lot
負けはしましたが、チャートを見てもらえれば 一目瞭然です。
その後はまだ下げましたので
買いポジションで 1.385 にストップを入れたのは 大正解だったんですね。
損失を小さくするのも大切です。
ナイス、ストップ!
WCtakeさまさま、ナイスです! (o^-')b
無料会員様は様子見が続いていますが
レンジ相場が長く続けば続くほど だんだんとパワーが溜め込まれてきます.。
すると、何かのきっかけで大きなトレンドが発生しやすくなります。
つまり、長い様子見の後のシグナルは 大きく取れやすいものだと思っています。
これからがチャンスかもしれませんね。 (^_^)
中期運用のWCtakeFX投資トレード手法 2月のイチバンは 4日 USD/JPY +790.2 pips / 6Lot
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした にほんブログ村 ユーロ円へ

- 関連記事
-
- さあ、これからですね。 (2014/04/16)
- 夜中から90pips以上の下落後反発 (2014/04/09)
- 共に、もうしばらくの辛抱かな? (2014/04/03)
- ナイス メルマガ! ナイス ストップ! (2014/03/26)
- 朝、4時過ぎに高値圏は 3月4日以来 (2014/03/18)