今日は先週からお伝えしています 日経平均株価の魔の木曜日ですね。
2月27日の記事に書きましたとおりで 今年の木曜日は毎週下げています。
日経平均株価が下げるという事は 対円通貨も下げやすいのではないかと思い
このブログで取り上げているんですよね。
今、NYダウは -39 ドルほどですね。 もしや今日も!?
EUR/JPYは 140.52 ですね。
GMOさんで EUR/JPYを 4時20分に 140.470 で買いエントリーしたところです。
それでは昨日の朝トレードの結果ですね。
EUR/JPYは強い上げトレンドでしたが様子を見ていたんですね。
実はこのトレンド、上げ始めは前日の 5時31分からだったんですよね。
私は時間を気にしてのトレードをよくしますが
強いトレンドが続いている時は 動き始めてから 24時間が経ったら
調整する事がある
というのが私の考え方なんですね。
24時間経過の 5時半過ぎからの動きで 140.5 付近が重かったので
DMMFXさんで EUR/JPYを 5時46分 140.492 売りエントリー。
順調に下落したので予想通りだと思っていたら
6時半過ぎから EUR/USDがなぜか急騰して
それに伴い EUR/JPYも上げ、予期せぬ展開へ。 (”ロ”;) ゲゲッ!!
それでも 7時台後半にやっと下げてくれましたね。 ┐('~`;)┌ ヤレヤレ
7時50分に 140.460 の決済でどうにか +3.2 pips でしたね。
その後はそのまま下げが続いていましたので
朝のトレードは微益でしたが 方向性はあっていたと思っています。
結局 EUR/JPYは 4日の 5時半から上げていたので、
26時間上げての 8時間の調整でしたね。
中期資産運用のWCtakeFX投資トレード手法 2月は トータルで +753.8 pips ( 18Lot )
いつもご覧いただきましてありがとうございます。 あした FX為替 ブログランキングへ

- 関連記事
-
- なんかめちゃくちゃなマーケットですが 一昨日からの注目の時刻で・・・ (2014/03/14)
- 前日の早朝の安値と同じ時間を狙い 買いエントリーしました。 (2014/03/13)
- 強いトレンドが続いている時は 24時間が経ったら調整する事があると思っています。 (2014/03/06)
- ウクライナ問題が沈静化で 一転リスクオン (2014/03/05)
- 日経平均株価は弱く、NYダウは強いです。 (2014/03/01)