今年最後の記事になります。
以前は毎日更新していましたが、
諸事情により いつ更新するのかわからないブログになってしまいました。
それでも 応援して頂きました読者さま
そして、WCtakeメルマガを登録して下さいました皆様方には
大変感謝申し上げます。 <(_ _)>
メルマガのWCtakeFX投資トレード手法の方は
前半マイナスの月もありましたが
1年通してみると今年も好調でほっとしています。
私自身のトレードは、今年の後半はあまり規則性が通用しなく
苦戦の1年でしたので
諸事情によりしばらく休んでいたWCtakeFX投資トレード手法を
出来る範囲で再開するなど、なにか対策を考えようと思っています。
皆様にとって 2015年が良い年でありますように。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ
スポンサーサイト
年末年始は、ここ2年間の EUR/JPYの早朝の動きに規則性があったので
今年2014年1月11日の
≪朝トレードで最近連勝している理由はこれだった。 7時前後の吹き上げの規則性を発見!≫
の記事に書いていましたね。
それを簡単に書き直しますと
----------
冬時間の場合 7時前後はメンテナンスで取引停止のFX業者さんが多いのですが、
GMOクッリック証券さんでは 停止することなく取引ができます。
その時間帯は値動きが激しい日がたまにあるんですね。
ところが、クリスマスの週からの約2~3週間は
吹き上げる日が異常に多いんですね。
ちなみに、2013年12月24日からだと翌年1月14日までの通常営業日の9日間(月・土曜日を除く)のうち、
少しの上げも含めるとなんと 8日間も 7時前後の20分間に吹き上げているのです。
吹き上げがなかった日も 7時17分に上げていました。
GMOクッリック証券さんでは
7時前からスプレッドが広がりますが、そうなる前の通常スプの時に
買いポジションを持って 吹き上げたら決済で ほとんど勝つのです。
(買いポジションを持った後は スプレッドがどれだけ広がっていようが
買値だけが動いているので売り決済時は関係ないのです。)
2年間はこのような規則性がありましたが
それ以前の年や EUR/JPY以外の通貨ペアについては確認はしていません。
----------
今年、これに習いエントリーしてみたんですが、全然だめでしたね。
上げずに下げる日もありましたし、
25日は 7時ごろに吹き上げていましたが、
この日は市場が閑散としていて 4時過ぎに起きた時からずっとスプレッドが大きく
ポジションをとることが出来ない朝でした。
今回の年末年始は この規則性が当てはまらないようです。
12月に入って EUR/JPY早朝トレードも ぼとぼちやっているんですが、
今までのパターンとは違う日が多いようで大苦戦。
早朝でもボラが大きい日があるので
ストップを広めにしていても採られたりでだめしたね。
30日の日本時間は、日本の株式市場の大納会で上がりやすいという規則性から
リスクオンで EUR/JPYをロングで挑んだのですが やられてしまいまいた。
そうです、暴落した日です。
そして、月曜朝7時窓閉めエントリーの規則性も依然通用しません。
結局、私の12月の成績は、大きなマイナスになってしまいました。
規則性が通用しないとこうなるんですね。
WCtakeFX投資トレード手法も含めて、
なにもかもうまくいった去年とは天と地の差でしたね。
このままの状態が続くと 来年1年間はとても不安なので、なにか対策を考えないと・・・ ( ̄ー ̄?)
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ
おはようございます。
年末の月曜の朝です。
以前、月曜朝7時窓閉めエントリーで連勝していた時期も
年末年始は スプレッドが少し広がることもあり
利幅も小さく 下手すると負けるリスクもありました。
ましてや 最近は窓閉めの規則性が崩れていますし
GMOクッリック証券さんでは
毎週のようにスプレッドが大きい状態が続いていますので
おそらく今日もだめでしょう。
一応、6時ごろのレートですが
GMOクッリック証券さんの先週末の土曜朝7時終値と比べると
どの通貨ペアもほとんど窓がありませんね。
やはり 今日もだめでしょう。 (/-\)
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ