現在6時09分。 おはようございます。
今日、3月最終日の朝は 7時の窓に注目してのトレードになりますね。
先週金曜日夕方からの 円全面安を受けてのスタートです。
窓の目安としての先週土曜日の終値は、
日本のほとんどのFX会社さんの 5時50分頃のレートを意識しますが
GMOクッリック証券さんなどごく一部の 6時のレートも頭に入れておきますね。
今回この 2種類のレートは
週末土曜日は 円全面安の後 クローズ前の6時直前に
ほとんどの対円通貨がやや調整して終わったので
6時のレートの方が低くなっていますね。
EUR/JPYの場合は約10pipsの差ですね。
OANDA Japan さんは 朝 6時から営業していますので
事前にレートを見ておきますね。
6時8分現在、週末終値の高い方の 5時50分のレートと比べても
EUR/JPYや GBP/JPYが 10pips以上の上ですね。
他の対円通貨ペアもやや上ですね。
最近の 7時直後の窓閉めの動きは 以外に素直です。
ですから 窓閉めも頭に入れてのトレード準備ですね。
中期運用の
WCtakeFX投資トレード手法 2月のイチバンは 4日 USD/JPY +790.2 pips / 6Lot
無料メルマガが リニューアルで、より特別会員さんに近い感覚で!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ
スポンサーサイト
おはようございます。
WCtakeFX投資トレード手法無料会員様、
そして、初めてご覧になられる皆様にも朗報です!
無料メルマガが 衝撃のリニューアルです!
WCtakeFX投資トレード手法・無料メルマガのシグナル配信通貨ペアが
現在の 2通貨ペアから 一気に 5通貨ペアに増えます! w(゜o゜)w オオー!
その通貨ペアとは
今までの EUR/JPY、AUD/JPY の他に
USD/JPYと GBP/JPY も、そして EUR/USD も加わりまーす。
これはすっごーいことです! \(^▽^)/
そして、もちろん マーケット情報や WCtakeさんの相場感も
引き続きご覧になれます。
無料会員様の場合は 12月からずっと勝ってばかりでした。
ところが最近は負けが続いていますよね。
このように 勝ち負けが偏るのも 2通貨ペアだけだと
リスク分散にならないというのも原因のひとつかなと思っていました。
これからは 5通貨ペアという事、
しかも その中の EUR/USD は 対円通貨ではないので
いい感じでの リスク分散になると思いますので
無料会員様は これまでより安定した成績になるのは間違いないでしょうね。
ただ、通貨ペアが増える分
それに対応した資金管理をしていかないと いけないんですよね。
しかも 無料会員様の場合は お試し期間なので
この手法に慣れていただくことが まず第一だと思いますので
念の為、自分で考えられたロット数よりも さらに少なめに
エントリーされる事をお勧めさせていただきますね。
あくまでも、低ロットでの一定ですね。
もしも 資金管理が間違っていたとしても取り返しがつきますからね。
特別会員になられればチャンスシグナルが 解かり
ロット数を増やせるのですから それまでの辛抱ですね。
でもこれで 特別会員さんの条件に、より近い感覚で体験出来ますので
これまでよりも有意義な 3ヶ月間になることでしょう。 (^O^)
( 3ヶ月を経過しても ずっと無料メルマガを お受け取り頂いてもかまいません。)
詳しくは、
無料メルマガ登録 などで ご確認下さい。
中期運用の
WCtakeFX投資トレード手法 2月のイチバンは 4日 USD/JPY +790.2 pips / 6Lot
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ
おはようございます。
EUR/JPYは141.493。 NYダウは +58 ドルほどで終えていますね。
今週は AUD/JPYがずーっと上げていました。
1週間で 2.366円の上昇でしたね。
EUR/JPYは 月曜 17時過ぎに高値の 141.884、
金曜 17時過ぎに安値の 139.962を付けた 1週間でしたね。
なお、為替レートは GMOクッリック証券さんを採用しております。
それでは昨日の朝トレードの結果ですね。
前日の朝の EUR/JPYの安値は 5時3分に付けていました。
この日も 4時に高く、その後に下げてきたので
GMOさんで EUR/JPYを 5時3分に 140.343 で買いエントリーです。
前日の朝の安値を付けたのと同じ時刻ですね。
5時7分にも 140.353 で追加の買いエントリーです。
6時前後の少し上げたところで 最初のポジションを
6時6分 140.417 決済でまずは +7.4pipsです。
深夜1時半以降は 140.5 が堅かったので残りを
6時35分に 140.475 決済で +12.2pipsです。
トータルは +19.6pipsでしたね。 (^O^)
早朝の EUR/JPYは 以前とはチャートパターンが変わりましたね。
2週連続して 4時に高い日が多かったですね。
毎日 僅かしか獲れてませんが、パターンが変わっても
安値を付けやすい時間帯が 5時前後になっただけなので ぜんぜん負けませんね。
28日早朝の安値は 4時53分の 140.320 でした。
他の業者さんメンテナンス中の 6時前後は
6時8分に 3.3pipsの小さな吹き上げ。
(DMMFXさんのメンテナンス前終値の 140.408 に比べて)
メンテナンス中20分間の値幅は 5.7pips。
DMMFXさん開始の 6時10分は 2.3pipsの上窓でのスタートでしたね。
中期運用の
WCtakeFX投資トレード手法 2月のイチバンは 4日 USD/JPY +790.2 pips / 6Lot
WCtakeメルマガが 3月31日より衝撃のリニューアル!
メルマガ無料登録 はこちらから。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ