おはようございます。
ブッシュ元大統領の追悼の日で 米市場は休場とあって
早朝
いつもよりもスプがすこし広がっている業者がありますね。朝スキャルもしている筆者にとっては
困ったものです。
さて、当ブログのおすすめメルマガは
WCtake FX無料メルマガ から登録の後、
毎朝7時台に届くようになります。
ちなみに配信解除も簡単です。
最近のメルマガの内容ですが
3日朝のメルマガでは
11月の配信成績がプラス+130pipsだったことなど。
4日朝のメルマガでは
特別会員さんのNZD円の利確や
GBP/JPYの売りシグナル発表などを伝えてましたね。
このシグナルが 無料会員さまへの
「楽しみな 3ヶ月間」の最初の月の最初のシグナルです。
そして、このあとの今日6日朝のメルマガは・・・。
スポンサーサイト
年末年始は、ここ2年間の EUR/JPYの早朝の動きに規則性があったので
今年2014年1月11日の
≪朝トレードで最近連勝している理由はこれだった。 7時前後の吹き上げの規則性を発見!≫
の記事に書いていましたね。
それを簡単に書き直しますと
----------
冬時間の場合 7時前後はメンテナンスで取引停止のFX業者さんが多いのですが、
GMOクッリック証券さんでは 停止することなく取引ができます。
その時間帯は値動きが激しい日がたまにあるんですね。
ところが、クリスマスの週からの約2~3週間は
吹き上げる日が異常に多いんですね。
ちなみに、2013年12月24日からだと翌年1月14日までの通常営業日の9日間(月・土曜日を除く)のうち、
少しの上げも含めるとなんと 8日間も 7時前後の20分間に吹き上げているのです。
吹き上げがなかった日も 7時17分に上げていました。
GMOクッリック証券さんでは
7時前からスプレッドが広がりますが、そうなる前の通常スプの時に
買いポジションを持って 吹き上げたら決済で ほとんど勝つのです。
(買いポジションを持った後は スプレッドがどれだけ広がっていようが
買値だけが動いているので売り決済時は関係ないのです。)
2年間はこのような規則性がありましたが
それ以前の年や EUR/JPY以外の通貨ペアについては確認はしていません。
----------
今年、これに習いエントリーしてみたんですが、全然だめでしたね。
上げずに下げる日もありましたし、
25日は 7時ごろに吹き上げていましたが、
この日は市場が閑散としていて 4時過ぎに起きた時からずっとスプレッドが大きく
ポジションをとることが出来ない朝でした。
今回の年末年始は この規則性が当てはまらないようです。
12月に入って EUR/JPY早朝トレードも ぼとぼちやっているんですが、
今までのパターンとは違う日が多いようで大苦戦。
早朝でもボラが大きい日があるので
ストップを広めにしていても採られたりでだめしたね。
30日の日本時間は、日本の株式市場の大納会で上がりやすいという規則性から
リスクオンで EUR/JPYをロングで挑んだのですが やられてしまいまいた。
そうです、暴落した日です。
そして、月曜朝7時窓閉めエントリーの規則性も依然通用しません。
結局、私の12月の成績は、大きなマイナスになってしまいました。
規則性が通用しないとこうなるんですね。
WCtakeFX投資トレード手法も含めて、
なにもかもうまくいった去年とは天と地の差でしたね。
このままの状態が続くと 来年1年間はとても不安なので、なにか対策を考えないと・・・ ( ̄ー ̄?)
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ
EUR/JPY早朝トレード 今日の総括です。
EUR/JPY早朝チャートは 前日と似ていることが
以外にあるんですね。
今週は 火曜と水曜が共に
3時台に安値を付けるなど 似ていました。
そこで 今日は昨日の木曜日と似るのではないかなと思い注目。
日経平均株価も NYダウも上げているが、
EUR/JPYは昨夜からずっと下げて
4時台の安値が早朝の安値かと思いきや
結局は 6時頃に最安値をつけました。
ここまでは昨日と同じでしたね。 w(゜o゜)w オオー
ですから 安値の時間帯は予想していたんですが、
6時頃の最安値時はスプレッドが広がり 買いにくいので
4時台の安値を下回ってから
5時35分に 36.933 で買っておきました。
買いどきは成功です。 ( •̀ .̫ •́ )✧
ただ、昨日はこのあと横ばいが続いています。 ヾ(・・;)ォィォィ
そのあと 9時前から上げ始めていますが
午前中のチャートの癖は わからないので
7時23分に この時間帯の高値付近の 136.963で決済
+3.0 pipsのしょぼい利益確定でした。 (。-_-。)
あまり動かなかったですね。
GMOクッリック証券さんでのトレードでした。
あと、今日の
WCtake FXメルマガ通信 で 今後のEURについて
気になるコメントがありましたね。
なお、メルマガは無料で登録できます。
いつも 応援していただきまして ありがとうございます。
あした にほんブログ村 ユーロ円へ